NTTのモデム"vh-100「3」e「n」"には、ルータ機能がない!

2011年09月19日NTTモデムにトラップが・・・|vh-100「3」e「n」とルータの接続 - nemunemu10の日記にコメントをいただいてまして、改めて記事を読んでみると読みづらいという印象があったので、書きなおしてみたいと思います。


背景は、以前に記事を見てください。見にくい、読みづらいと思いますが、辛抱してください。
ソネットのコース変更行い、KDDIのマンションプランからNTTのマンションタイプへ変更した時のことです。その際、モデムをKDDIのものからNTTのモデムへ変更した際に、ちょっとハマったことです。


下記が変更前の構成図となります。


      ------デスクトップ(CentOS
     |
モデム---ルータ---デスクトップ(XP)
     |
      ------ノートパソコン(7)

モデム:Aterm BL172HV
ルータ:BUFFALO BBR-4MG

このKDDIのモデムをNTTの"vh-100「3」e「n」"に変更したときに、うまくインターネットに繋がりませんでした。

結果:インターネットに接続できない
モデムを"vh-100「3」e「n」"に変更し、パソコンからルータの設定をしてみてもインターネットにつながりませんでした。
モデムやルータの再起動なども行いましたが、うまくできませんでした。


何が原因だったのでしょうか。

原因:KDDIとNTTそれぞれのモデムの違い
"vh-100「3」e「n」"には、ルータ機能がついていません。
(この部分を前回トラップと書いてつもりだったのですが、分かりづらかったと思います。)
ルータ機能がないと、IPv6にアドレスがルータのところまで来てしまいます。そして使用していたルータがIPv6に対応していない


この原因に対しての解決法はどうするか。

解決法:IPv6に対応したルータに取り替える
この解決法を実施して、無事にインターネットに接続できました。めでたしめでたし!


モデムの変更がルータにまで影響すると思っていなかったので、ハマってしまったというお話でした。

DCA特別講義行って来ました!

Webクリエイターボックスバンクーバーのうぇぶ屋コリスなどのウェブサイトを見て毎日少しでもスキルが磨けたらな〜といつも思っている私です。
そしたらいつものようにウェブサイト見てたら、バンクーバーのうぇぶ屋で日本に帰ってきてイベントをやるという情報をゲットしたので、行って来ました!
海外のウェブ屋で、日本とのギャップや自己アピールの必要性など知らないことばかりで、行ってよかったです!
今回ので、一番残った3点ですかね。


①考え方の違い
②期限の重要性
③公平
①考え方の違い
日本は、顧客を神様のように相手の言われたことをやって、顧客のフィードバックを受け取り、着実に作業のステップを進めていきます。言えば、日本の作業の進め方は、ステップの数が細かく分かれていて、一歩一歩着実にすすめるという形!うちのところもそのような感じなので、言っていることはとても理解できます。それに比べてバンクーバーでは、1ステップが日本の細かいステップの数の5ステップなど大きいらしいです。これを聞いて、絶対顧客との齟齬が大きいよな〜と感じましたね。
うちのところなんて、1ステップでも顧客と違いがある場合があるので、一気に進めるバンクーバーだと顧客との齟齬が大きいなってしまうし、想像していたものと違うものができてしまうと強く感じました。ここが考えかたのギャップですね!この考えは、日本人に大きいストレスになるかもしれないです。


②期限の重要性
日本で納期って厳守って思ってます。うちのところも納期は厳守!それに比べてバンクーバーでは、納期遅れが当たり前・・・てか納期気にしてないという感じらしい。
ゲストのセナさんが日本に来る前に名刺作成の依頼をしたのですが、1週間後が完成予定だったのに、納期過ぎて日本に来るギリギリにやっと完成したらしい・・・
少し前に読んだ記事のインドネシアの"ティダパパ精神"を思い出さざる終えない・・・ティダパパは、"気にしない!"という意味です。インドネシア人は、"ティダパパ"が口癖みたいなものらしく、品質や納期などいろいろなことに対して"ティダパパ精神"を発揮するらしいです。またプアサ(断食)もあるので、アウトソーシングできない時期もあるみたいです!
話がそれました、バンクーバーでも同じなのかな〜と思ってしまいました。海外みんなこんな感じだったりして・・・
期限については、①のことも大きく関わってるように思います。一歩一歩が大きく進むということは、手戻りが発生すればその分大きく戻るというになるからです。細かくやてても手戻り出るのを考えると①は納期にかなり大きく関わってると思いました。


③公平
日本は、顧客を神様のように扱います。仕様変更のようなことも、平然と言ってきてそれでも当初の見積もりで行なってもらえると思ってるし、こっちも応えるため無理な進め方して期限に合わせるって感じ・・・
バンクーバーでは、公平な立場で顧客と接しれるらしいです。ちょっと羨ましいように思えました!
公平だから楽しいという訳ではないですけど、一方通行的な会話がなくなってお互いを尊重できたりなんて理想的な環境が・・・なんて頭で想像してしまう・・・
なんとなく公平って響きがいい!


他にもいろいろな話をしてました。ビザ発行の辛さなど苦労話などが聞けてよかったです。
また何かあったら行ってみたいな〜
まぁ今回はこのへんで〜!

rubyでもやってみようかな

なんかstrutsとかやろうと思ってやってないけど・・・rubyをやらないとダメな感じになってきた・・・
メリット・デメリットなどなど勉強するのに一冊買っとかないとダメかな〜
とりあえず下のやつでも買ってみるか

Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング

Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング

ころ頃モチベーション保つのがつらくて困る・・・
なんかに没頭して学生時代のように戻りたいな〜と思う毎日・・・
とりあえず一日一日がんばろ!

プロジェクトの自己紹介での3つのポイント|言うべきこと控えるべきこと

研修でのお題になり、その中であった3つのポイントを紹介します。
いかが3つのポイントです。


①自分のキャラクターを全面に出す
②どんな付加価値を加えることができるのか
③私的な考えは絶対話さない
私は、研修のときに上記のことを踏まえて話さず、もうボロボロの自己紹介になってしまいました・・・
自己紹介が終わってから上記のポイントを知り、振り返る意味も込めて書いていこうと思います。


①自分のキャラクターを全面に出す
正直、"世間話ができるか!"ということにかかっていると感じた!
私の出身地は、宮城県だったので、出身地の紹介のときに東日本大震災のことに触れてたり、家はどうなりましたというとこまで引っ張ればよかったみたい・・・
自己紹介の時そこまでいうとちょっとしつこいと思って、端折ったところだったのに・・・いつもどこまで掘り下げて話せばいいのか、どこまで脱線していいものなのか加減が難しい( ;∀;)


②どんな付加価値を提供できるのか
自分の役割から顧客やプロジェクトに対して、どういった付加価値を提供できるのかを話すこと大事!
これは、経験からつなげてプロジェクトに更に顧客にまでこんな付加価値が付けれるというのをアピールすると最高らしい。
経験が少ない人は、①の方を濃くするしかないという( ;∀;) カナシイナー


③私的な考えは絶対話さない
相手に押し付けるようなことは、絶対にダメ!厳禁らしいです。
尊敬する人物や心得などなど、相手はそんなに興味ないものの可能性や真逆で大嫌いの場合があるため、プロジェクトが本格的に始まる前からコミュニケーションに支障が出る可能性があるとのこと。
私は、尊敬する人物や心得を入れて自己紹介して終わってからボロクソ言われましたね!
心得で、"みんなで向上していこうぜ"的なことを話したんですけど、(時間が稼げそうだし定番そうだったからそれにしたんですけどね)相手はそんな事思ってないし、上から目線な感じでもう最悪らしい。地雷踏んだ典型的パターンですので、気をつけて下さいね!


最後に、ポイントなどは3つに絞って話すのがいいらしい。
②のことも、今までの経験から3つの重要なことを経験してきているので、こんな付加価値をさらに提供できると自負しておりますのようにするといいらしい。なぜ3つかは、わからんけどね!
次やるときは、上記のこと踏まえてボロボロにしよ・・・
今回はこのへんで〜

jsFiddleを試してみよう

JavaScriptの動作をオンラインで確認できるエディタです。
軽く使ってみて使い勝手もよく、サンプルも見れたりして気になっていたので試してみたいと思います。
Create a new fiddle - JSFiddle
すぐにスクリプトを書いて、左上の"Run"ボタンを押せば、実行できます。バージョン細かく設定できるので、かなり便利です。
各ウィンドウの右上にHTMLやCSSと記述してあるので、記述する場所を間違えることもないです。
これだけなら、アカウントを作成しなくても使用できます。
ファイルの保存や共有するなどのダッシュボード機能を利用したい場合は、アカウントが必要です。
Create an account - JSFiddle - Code Playground
上記から登録できます。下記が登録ページです。


ユーザ名(30文字以内。半角英数字とアンダーバー)
パスワード
パスワード確認
メールアドレス
簡単な問題(bot回避策かな)
登録するとダッシュボードに移ります。
右上のユーザ名表示のプルダウンから各メニューが選べます。

Dashboard
Your Public Fiddles
Change Password
Logout
"Create a new Fiddle"ボタンをクリックしてエディタに飛びます。
とても簡単なの作ってみました。
HTMLソース

<div id="msg">
    <div>てすと</div>
</div>

CSSソース

div#msg{
    height:200px;
    width:200px;
    padding:auto auto;
    margin: auto auto;
    background-color:#DCFFDC;
}
div#msg div{
    display:table-cell;
    height:inherit;
    width:inherit;
    text-align:center;
    vertical-align:middle;
}

Javascriptソース

$("div#msg").click(function(){
    $("div#msg div").html("Hello jsFiddle!");
    $("div#msg").css({backgroundColor:"#ADD8E6"});
});

作成したソースです。
中央寄せしたボックスをクリックすると文言と背景色が変化するという簡単なものです。
試しにサンプルURLです。
Edit fiddle - JSFiddle
こんな簡単に公開できるし、豊富なフレームワークも用意されてるなんてすごすぎる!
ソース置き場にも便利!
けど参考サイト②で不満なところを紹介してて気になったのを書いておこう。。。


以下引用
コードのライセンスは守られません。
URLを自分しか知らないだけで、基本的には全てのコードは公開されています。非公開は出来ません。
確かに不満・・・まぁ逆に手軽に試したいのであれば問題なさそう!
参考サイトでいろいろ詳しく説明しているので、もっと試したい人は参考サイト見てみてください!
今回はこのへんで!

参考記事
jsFiddleをとことん楽しむために知っておくと良い15の事 | ゆっくりと…
ブラウザ上でHTML / CSS / Javascriptを書いてその場で実行、ブログ等にも貼付できるjsfiddleの基本的な使い方をざっくりと | かちびと.net

さっそく自転車で事故ってしまった!

先週買ったばかりの自転車で友達とサイクリングロードに行ってきました!
そこで早速事故ってしまいました(`・ω・´)
死角に工事用コーンがそこに後輪のギアを引っかけてしまったのです。
そして、ディレーラーハンガーという部品が折れてしまって、後輪のギアがぶらぶらした状態に・・・
結果、そのぶらぶらしたギアが後輪のスポークに絡まってしまい、前進できない状態になってしまいました。
そのままの状態では、動けなくなってしまったので、後輪を外して絡まってるところを外してなんとか前進できる状態にして、近くのジャイアントショップへ駆け込み!(友達がジャイアントショップの場所を知っていたので、大助かり)
90分程度で修理していただけました!
料金は、5000円程度でした。
内容は、


①ディレーラーハンガーの部品代
②ブレーキの緩みとスポークの歪み
③技術料金
という感じです。
その日に直るか心配でしたが、大丈夫でした(^−^)
最初見てて、店員さんがハンガーボトルの取り外しにかなり手古摺っていたのを見てちょっと心配してました。
そのあと、無事に家まで帰ってこれました!
一時はどうなるかと思いましたけど、来週もどっかサイクリングいってこよ。
今回で思ったことは、

事故した場合のことを考えて、ショップの位置を確認しておく!
です。もし友達いなかったらどうなっていたか(-_-;)
あとパンクとかも考えれるので、ある程度修理できる知識を覚えようと事故から思いました!
参考記事
ディレーラーハンガーの破損 - 浜村拓夫の世界
スポーク - Wikipedia

クロスバイク(ESCAPE R2)と付属品一覧

昨日クロスバイクを購入しました。
昨日走った結果、今お尻が痛いです( ;∀;)
せっかくなので、購入したクロスバイクや付属品をまとめておこうと思います。
ほぼ友達から紹介してもらったんですけどね!

GIANT ESCAPE R2
2012 Giant Bicycle [ESCAPE R2] -outline-

  • バック

2wayアーバンバッグ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/80/item100000008049.html
ちょっと小さいような気もしますが、軽く出かける分には問題ないです。
一番広げても腰回りが少しきつかったけど、これは私がちょっと太いせいだと思います。
自転車こいでやせないと( ; ゚Д゚)

  • ライト

SG-355B

かなり明るいです。
車のハイビーム内じゃないかと思います。
ドライバに気づいてもらうのと前方を見るためだと思えば、これくらいで十分かなと思います。

  • テールライト

TL-LD170R

キャットアイ(CAT EYE) テールライト TL-LD170-R 電池式

キャットアイ(CAT EYE) テールライト TL-LD170-R 電池式

取り付ける際の、締めるベルトを最後ペンチで切らないとダメだったので、個人的に少し抵抗がありました。
また電池を入れる部分を外すのに、結構力が必要と感じました。これは、まだあんまり開いたり閉じたりしてないからなのかな。
その部分以外は、特に問題ない感じです。

CC-VT210W

キャットアイ(CAT EYE) ベロワイヤレスプラス [CC-VT210W] ブラック VELO WIRELESS+

キャットアイ(CAT EYE) ベロワイヤレスプラス [CC-VT210W] ブラック VELO WIRELESS+

大きいパネルでとても見やすいです。
設置が他よりも少し面倒ですが、部品が多いからですかね。
時計や走行距離、最高速度、消費カロリーなどの機能があってすごく満足!

G208

GORIN トルネードワイヤー錠 G208

GORIN トルネードワイヤー錠 G208

復元力がすごいです。まぁ戻ってくれないと、しまうのめんどくさいからこれはこれでいいと思います。
鍵としての役割は、十分果たしてくれそうです。

  • 空気入れ

GF-55P

まだ使ってないですが、空気圧の単位のpsiとbarの表記が書かれているので、よさそうな感じです。
ちなみに空気圧は、タイヤに書かれているので、そちらの量を入れましょう。
注意:お店の人には、書かれている空気圧の量の9割程度を目安に入れたほうがいいといわれました。
MAXまでいれたら、少し膨張して"パン"って落としてパンクするんだろうな・・・


結構付属品って盗まれやすいと友達から聞いてるので、降りる際は外せるもの外したほうがいいみたいです。
一番最悪は、自転車そのものがなくなることですが・・・
また自転車のパーツや使えそうな知識あったら書いてこうかな!
参考サイト
http://www.geocities.jp/kohjihata/bike/others/air.html