Master of Epicコマンド一覧!【ペット編】

最後にペット用のコマンドです。

  • ペットをタゲる


/pettarget
そのままですね(・∀・)

  • ペットの死体位置確認


/petsensecorpse
そのままですね(・∀・)

  • ペットの死体引き寄せ


/petcorpse
タゲているペットを自分の真下に移動させます。
安全な場所までひっぱって蘇生するときに便利です。


ペットこれくらいしかないな・・・
みんなよかったらMaster of Epicやってみてね(`・ω・´)

Master of Epicコマンド一覧!【Warage編】

前回の続きです。
対人エリア(Warage)で使用しそうなコマンドを書いていきます。

  • アシスト


/assist
/ass
タゲたプレイヤーがタゲてるタゲをタゲることができます。すごくややこしくなってる・・・
タゲリレーして敵の規模が把握できたりします。

  • 強さ確認


/consider
アシストして手に入れて敵の強さを見たり、シップによりメイジや武器などを確認できます。

  • 同軍属のみにメッセージ


/ish メッセージ
戦闘位置やスパイ対策に有効です。

  • CC状況の確認


現在のエリアのみのCC状況確認
/warinfo
全エリアのCC状況確認
/warinfo all

  • 死体確認


/sensecorpse 名前
例:軍属の死体発見
/sensecorpse Elgadin Trooper
/sensecorpse Bisque Trooper
死体の方向がわかります。
戦闘場所を確認したり、ルート用に!

  • 自タゲ攻撃


/cmd [アタック] <1>
フェイント攻撃です。

  • レンジによって武器を変更


/equipitem [武器] ← 有効レンジ短い武器
/cmd [アタック]
/cmd [アタック]
/equipitem [武器] ← 有効レンジ長い武器
/cmd [採掘] ← ストップ用
2武器で、距離により攻撃する武器を変更します。


ソナーは、対策されて変わるので記述しません。
即ルートや敵の名前見るのは、気が向いたら書こうかな。まぁこれ設定だから書かなくてもわかるかな(・∀・)
次ペットのコマンド書きます。

Master of Epicコマンド一覧!【一般編】

急ですが、Master of Epicというオンラインゲームをやっています。
ということで自分が知っている限りのコマンドを一覧にまとめてみました。

  • ターゲット指定


/target 名前
/tar 名前
上記のどちらかを実行すれば、指定した名前のキャラまたはモンスターをタゲれます。

  • ホームポイントの確認


/homepoint
死亡した際に復帰する場所の確認です。

  • 自殺


/killmyself
30秒後に強制死亡となります。
デスルーラ用ですね。またペットを引き寄せる際に使います。

  • レコードストーンにメモを追加


/setlocmemo 任意の文字
レコードストーンを掴んだ状態で、上記のコマンドを実行!
最大半角10文字か全角5文字まで記録可能

  • チャンネル作成と入室


ユーザーチャンネル
/chjoin チャンネル番号 チャンネル名 パスワード
売買チャンネル
/achjoin スロット番号 チャンネル名 パスワード
チャンネルの参加者確認
/chinfo
例:売買チャンネルに売りチャンネルを3スロットに作成
/achjoin 3 売)時の石 390k
チャンネル番号とパスワードは省略可能!
パスワードなしの場合、誰でも入室できる状態になります。

  • タグ表示


/afk
"Away from keyboard"の略!
プレイヤー名の横に"AFK"タグが付きます。
もう一度実行するとタグがとれます。
離籍中やソロプレイしたいときに表示させておきます。

/lfp
"Looking for party"の略!
プレイヤー名の横に"PARTY募集中"タグが付きます。
もう一度実行するとタグがとれます。
上記のタグを同時に付けることはできないみたいです。
実行したタグのコマンドに上書きされます。

  • パーティ


/invite プレイヤーの名前
特定のプレイヤーをパーティに誘います。
パーティリーダーのみ誘うことができます。

/disband
パーティから抜けます。

/changeleader プレイヤーの名前
/changeleader %2〜5
パーティリーダーを変更します。
別エリアの人を誘ったりするときなどに活用します。

  • 装備を付けたら外したり


/swapequip ステータス名
例:"右手"の装備を付けたり外したり
/swapequip 右手
正直使わない。まれに変身ペンダントを付け外しするのに使えます。

  • アイテム自動で持つ


/swapitembox アイテムボックス番号
例:アイテムボックス1のアイテムを持つ
/swapitembox 1
これは、生産するときに素材を自動で持ったりするのに使えます。

  • 武器チェンジ


/equipitem [武器or盾]
例:名前に"シールド"という文字が含まれている盾を装備
/equipitem [*シールド*]
武器名はワイルドカードで指定できます。
このゲーム基本2武器だったり、チャージ用とかで武器の変更が結構必要。

  • 待ち時間


/pause 待ち時間
例:武器隠し!
/equipitem [両手武器]
/cmd [技]
/pause 1
/equipitem [盾]
待ち時間中は、別のコマンド実行できないので注意!
待ち時間を設定したコマンドを連続実行しないように!

  • マクロの保存と読み込み


/savemacro ファイルの名前
マクロをファイルに保存します。

/loadmacro ファイルの名前
マクロファイルを読み込みます。


よかったらみんなやってみてね。

参考記事
Scraps/レコードストーンにメモをする - moemo @ ウィキ - アットウィキ

2011年12月に読んだ本|本の紹介

新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします(`・ω・´)
今年一発目は、本の紹介からです。
本の紹介といっても、私が先月読んだ本を紹介するだけですけどね!


2011年12月に読んだ3つ本を紹介です。
①もう「いい人」になるのはやめなさい!
この本では、"いい人"がとってしまいがちな行動がいくつも紹介されています。
その行動をもっとスマートにする法則が記載されていました。
私も"いい人"の行動をとっているものが何個もあり、確かにあのときこっちの方向にたおせばよかったなぁ〜と思いました。
ちなみに"いい人"は、本当の自分を隠したり、自信がなかったりして、損をしてしまう人々です。

もう「いい人」になるのはやめなさい

もう「いい人」になるのはやめなさい



②何でもわかりやすくする技術、伝える技術
私も相手に伝えたえることでいつも悩んでいるので、この本を手にとりました。
この本では、話し方、書き方、聞き方、読み方について書かれています。
悪い例と改善例が記載されていてわかりやすく、またどう改善していくのかも書いてあり、なるほど〜という部分がいくつもありました。
また豊富な絵もあるので、とても読みやすい一冊になっていると思います。
何でもわかりやすくする技術、伝える技術

何でもわかりやすくする技術、伝える技術



③武器としての決断思考
この本は、とても素晴らしい本だと思いました。人生で一回は読むべき本だと思います。
ディベート思考ということを紹介していて、行動に対しメリット・デメリットの考え方、そのメリット・デメリットへの反論を加えていき、その行動をとるべきか決めていくというもの。
一つの行動をとる主張に、ここまで考えるべきなのだと実感しました。ここまで考えて、はじめて主張に値する意見なのだと思いました。この本のことを、日頃から生かせるようにしていきたいと心の底から思いました。
あとこの本は、思考の参考書だと私は思います。ぜひ読んでみてください!
武器としての決断思考 (星海社新書)

武器としての決断思考 (星海社新書)

起動時の状態確認しよう|CentOS5にbootchartインストール! グラフ作成成功編

起動時の状態確認しよう|CentOS5にbootchartインストール! グラフ作成失敗編 - nemunemu10の日記でグラフ作成失敗してしまったので、
①bootchart 中に付属している Java ツールを使う方法でいきます。
antコマンドを使って、コンパイル実行!
"bootchart-0.9"に移動します。一様中身確認。


# ll /usr/local/src/bootchart-0.9
合計 108
-rw-rw-r-- 1 centos centos 18009 11月 14 2005 COPYING
-rw-rw-r-- 1 centos centos 28678 11月 14 2005 ChangeLog
-rw-rw-r-- 1 centos centos 3629 11月 14 2005 INSTALL
-rw-rw-r-- 1 centos centos 2271 11月 14 2005 README
-rw-rw-r-- 1 centos centos 5138 11月 14 2005 README.logger
-rw-rw-r-- 1 centos centos 109 11月 14 2005 TODO
-rw-rw-r-- 1 centos centos 3169 11月 14 2005 build.xml
drwxrwxr-x 2 centos centos 4096 11月 14 2005 examples
-rwxrwxr-x 1 centos centos 635 11月 14 2005 install.sh
drwxrwxr-x 3 centos centos 4096 11月 14 2005 lib
drwxrwxr-x 2 centos centos 4096 11月 14 2005 package
drwxrwxr-x 2 centos centos 4096 11月 14 2005 script
drwxrwxr-x 3 centos centos 4096 11月 14 2005 src
drwxrwxr-x 2 centos centos 4096 11月 14 2005 svg
-rwxrwxr-x 1 centos centos 271 11月 14 2005 uninstall.sh
"build.xml"があれば問題ないでしょう。これもとに進んでいくはずなので!

# ant
Buildfile: /usr/local/src/bootchart-0.9/build.xml

prepare:
[mkdir] Created dir: /usr/local/src/bootchart-0.9/build

classes:
[javac] /usr/local/src/bootchart-0.9/build.xml:41: warning: 'includeantruntime' was not set, defaulting to build.sysclasspath=last; set to false for repeatable builds
[javac] Compiling 28 source files to /usr/local/src/bootchart-0.9/build
[javac] 注意:/usr/local/src/bootchart-0.9/lib/org/apache/commons/cli/TypeHandler.javaは推奨されないAPIを使用またはオーバーライドしています。
[javac] 注意:詳細は、-Xlint:deprecationオプションを指定して再コンパイルして ください。
[javac] 注意:入力ファイルの操作のうち、未チェックまたは安全ではないものがあ ります。
[javac] 注意:詳細は、-Xlint:uncheckedオプションを指定して再コンパイルしてく ださい。
[javac] /usr/local/src/bootchart-0.9/build.xml:51: warning: 'includeantruntime' was not set, defaulting to build.sysclasspath=last; set to false for repeatable builds
[javac] Compiling 26 source files to /usr/local/src/bootchart-0.9/build
[javac] 注意:入力ファイルの操作のうち、未チェックまたは安全ではないものがあ ります。
[javac] 注意:詳細は、-Xlint:uncheckedオプションを指定して再コンパイルしてく ださい。

jar:
[jar] Building jar: /usr/local/src/bootchart-0.9/bootchart.jar

javadoc:
[mkdir] Created dir: /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api
[javadoc] Generating Javadoc
[javadoc] Javadoc execution
[javadoc] パッケージorg.bootchartのソース・ファイルを読み込んでいます...
[javadoc] パッケージorg.bootchart.commonのソース・ファイルを読み込んでいます...
[javadoc] パッケージorg.bootchart.parserのソース・ファイルを読み込んでいます...
[javadoc] パッケージorg.bootchart.parser.linuxのソース・ファイルを読み込んでいます...
[javadoc] パッケージorg.bootchart.rendererのソース・ファイルを読み込んでいます...
[javadoc] Javadoc情報を構築しています...
[javadoc] 標準Docletバージョン1.7.0
[javadoc] 全パッケージとクラスの階層ツリーを作成しています...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/Main.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/BootStats.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/Common.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/Common.LogFileFilter.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/CPUSample.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/DiskTPutSample.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/DiskUtilSample.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/FileOpenSample.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/Process.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/ProcessSample.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/ProcessTree.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/PsStats.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/Sample.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/Stats.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/HeaderParser.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/PacctParser.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/PidNameParser.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/ProcDiskStatParser.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/ProcPsParser.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/ProcStatParser.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/PsParser.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/CSSInliner.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/EPSRenderer.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/ImageRenderer.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/PNGRenderer.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/Renderer.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/SVGRenderer.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/overview-frame.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/package-frame.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/package-summary.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/package-tree.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/package-frame.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/package-summary.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/common/package-tree.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/package-frame.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/package-summary.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/package-tree.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/package-frame.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/package-summary.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/parser/linux/package-tree.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/package-frame.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/package-summary.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/org/bootchart/renderer/package-tree.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/constant-values.htmlの生成 中...
[javadoc] 全パッケージとクラスのインデックスを作成しています...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/overview-tree.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/index-all.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/deprecated-list.htmlの生成 中...
[javadoc] 全クラスのインデックスを作成しています...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/allclasses-frame.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/allclasses-noframe.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/index.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/overview-summary.htmlの生成中...
[javadoc] /usr/local/src/bootchart-0.9/javadoc/api/help-doc.htmlの生成中...

all:

BUILD SUCCESSFUL
Total time: 10 seconds

ビルド完了!

# ll
合計 216
-rw-rw-r-- 1 centos centos 18009 11月 14 2005 COPYING
-rw-rw-r-- 1 centos centos 28678 11月 14 2005 ChangeLog
-rw-rw-r-- 1 centos centos 3629 11月 14 2005 INSTALL
-rw-rw-r-- 1 centos centos 2271 11月 14 2005 README
-rw-rw-r-- 1 centos centos 5138 11月 14 2005 README.logger
-rw-rw-r-- 1 centos centos 109 11月 14 2005 TODO
-rw-r--r-- 1 root root 97443 12月 29 05:16 bootchart.jar
drwxr-xr-x 3 root root 4096 12月 29 05:16 build
-rw-rw-r-- 1 centos centos 3169 11月 14 2005 build.xml
drwxrwxr-x 2 centos centos 4096 11月 14 2005 examples
-rwxrwxr-x 1 centos centos 635 11月 14 2005 install.sh
drwxr-xr-x 3 root root 4096 12月 29 05:16 javadoc
drwxrwxr-x 3 centos centos 4096 11月 14 2005 lib
drwxrwxr-x 2 centos centos 4096 11月 14 2005 package
drwxrwxr-x 2 centos centos 4096 11月 14 2005 script
drwxrwxr-x 3 centos centos 4096 11月 14 2005 src
drwxrwxr-x 2 centos centos 4096 11月 14 2005 svg
-rwxrwxr-x 1 centos centos 271 11月 14 2005 uninstall.sh
jarファイルやjavadocなどが作成されます。
jarファイルの中のプログラムを実行します。

# java -jar bootchart.jar
Parsing /var/log/bootchart.tgz
Wrote image: ./bootchart.png
PNGファイルが作成されました。
PNGファイルの中身を見てみましょう。

# gimp bootchart.png
起動時間は'1:39'(99秒)でした。結構時間かかってるみたい。
画像から、99秒の内訳が書いてあります。
時間軸もちゃんとあって、シンプルだけで十分な情報量が記載されているので、お勧めの逸品って感じがします。
ちなみに、TeraTermで実行すると、

# gimp bootchart.png
GIMP はユーザインターフェイスを初期化できませんでした。
ディスプレイ環境に対して適切な設定がされているか確認してください。
となってしまうので、気をつけて!
今日はこのへんで〜
参考記事
bootchartで起動時のプロセス推移や負荷をグラフ化 - Pocketstudio.jp Linux Wiki
@IT:GRUBのデフォルトOSやOS選択待ち時間を変更するには
curlコマンドの情報は意外と少ないが | OpenGroove
CentOS6.0 IPV6無効化 : 事象の水平線 :
CentOS 5 : IPv6 サーバでない場合は IPv6 を無効にする – POOH.GR.JP
Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)

起動時の状態確認しよう|CentOS5にbootchartインストール! グラフ作成失敗編

結論からいうとタイトル通り、グラフ作成できませんでした・・・


グラフ作成のためのデータはできたので、次はグラフを作成します。
方法は二つのようです。


①bootchart 中に付属している Java ツールを使う
curl を使って外部のサービスを利用する
まぁ参考サイトに乗っているので、②のほうから試してみると、

# curl --form format=png --form log=@/var/log/bootchart.tgz \
http://bootchart.klika.si:8080/bootchart/render \
/var/www/html/bootchart.png

curl: (6) Couldn't resolve host 'bootchart.klika.si'

ホストないやん・・・
今なくなってるみたいです。
変わりないのかな〜って探したけど見つかりませんでした。
ちなみにcurlコマンドは、

Webサーバのコンテンツをダウンロードしたりアップロードするコマンド!
です。参考サイト(③)に使い方いろいろ載っているので、参考になりそうです。
解決法みたいなのが、参考サイト(④)に載ってたけどホスト見つからないじゃぁ意味なさそうです。
ちなみに↑のは、IPv6を無効にするとつながったらしいです。
IPv6無効方法として見ておくのもよさそうです。

# ifconfig<中略>
inet6 addr: fe80::214:85ff:fe48:5202/64 Scope:Link<中略>
↑見たく書かれてたら有効になってるみたい。
参考サイト(④,⑤)を参考に無効にしてみました。
まずサービスの状態確認してみます。

# chkconfig --list | grep ip6
ip6tables 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
または
# service ip6tables status
動いてますね。
"# vi /etc/sysconfig/network"を編集します。

# diff /etc/sysconfig/network /etc/sysconfig/network.org
2c2< NETWORKING_IPV6=no

    • -

> NETWORKING_IPV6=yes

上が差分です。'yes'を'no'に変更します。
次に、"disable-ipv6.conf"を新規作成してipv6を無効にする設定を記述します。

↓↓↓↓↓参考サイト(⑤)引用↓↓↓↓↓
CentOS 5.4 から仕様が変更になり、オフ設定は /etc/modprobe.d/disable-ipv6.conf を使うことになっている。
# echo 'options ipv6 disable=1' > /etc/modprobe.d/disable-ipv6.conf
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
参考サイト(⑤)みたいな書き方あったかと思ったので、載せさせてもらいました。
私だったら、touchコマンドでファイル作ってviコマンドで編集・記述します。しかし、参考サイト(⑤)をみて効率悪いなぁ〜と思ってしまった!
短いなら標準出力をファイルへ記述したほうが楽そう・・・脱線してしまった!戻ろう!

# echo 'options ipv6 disable=1' > /etc/modprobe.d/disable-ipv6.conf
# cat /etc/modprobe.d/disable-ipv6.conf
options ipv6 disable=1
次に、"ip6tables"の自動起動を無効にします。

# chkconfig ip6tables off
最後に再起動して完了です。
再起動後確認!

# ifconfig
inet6 addrがなくなっている
サービスの確認
# chkconfig --list | grep ip6tables
ip6tables 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
# service ip6tables status
ファイアウォールは停止
無効になってるっぽい?って状態・・・まぁ本題にもどろう。

# curl --form format=png --form log=@/var/log/bootchart.tgz \
http://bootchart.klika.si:8080/bootchart/render \
> /var/www/html/bootchart.png

curl: (6) Couldn't resolve host 'bootchart.klika.si'

悲しいけどIPv6を無効にしてもつながりません。
サーバ落ちてたときにIPv6無効を試して、試してる間にサーバ再起動されたんだろう・・・たぶん。
②がダメなら、①でグラフを作成するのみです!
外部サービスなんて頼りにしないもんね!
参考記事
bootchartで起動時のプロセス推移や負荷をグラフ化 - Pocketstudio.jp Linux Wiki
@IT:GRUBのデフォルトOSやOS選択待ち時間を変更するには
curlコマンドの情報は意外と少ないが | OpenGroove
CentOS6.0 IPV6無効化 : 事象の水平線 :
CentOS 5 : IPv6 サーバでない場合は IPv6 を無効にする – POOH.GR.JP
Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)

起動時の状態確認しよう|CentOS5にbootchartインストール! インストール編

bootchartは、起動時のプロセス推移や負荷をグラフ化して見せてくれるらしいので、
試しにインストールしてみました。
仕組みなどは、①のサイトみるとわかります。(てかインストール方法も・・・)
まぁ↑のことは気にせずいってみよ!
現在bootchart0.9が最新みたいです。


ダウンロード&解凍
# wget http://cdnetworks-kr-2.dl.sourceforge.net/project/bootchart/bootchart/0.9/bootchart-0.9.tar.bz2
# tar xfj bootchart-0.8.tar.bz2
無事に解凍が終わったら、インストールスクリプトを実行!

# cd bootchart-0.9/
# ./install.sh
何も表示されなければ、無事にインストール完了。
インストールされているか確認のため、"grub.conf"を確認!

# cat /etc/grub.conf
以下が加わっていれば完了!
title Bootchart logging
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.18-274.12.1.el5 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 rhgb quiet init=/sbin/bootchartd
initrd /initrd-2.6.18-274.12.1.el5.img
最初にバックアップ取るの忘れて、差分とれなかった・・・けど、bootchartdってのが入ってるから新しく入ったんだろうと思います!
ちなみに、"grub.conf"は

CentOSは、デフォルトのOSローダとしてGRUBが採用していて、そのGRUBの設定にあたるファイル。
のようです。
なので、"grub.conf"に加えられてるってことは、起動時に使ってくれるということでしょう〜
と思いきやまだこれじゃログ出力してくれないみたい。

↓↓↓↓↓参考サイト(①)引用↓↓↓↓↓↓
再起動後に『〜Seconds...』と GRUB の画面が表示されますので、まず何かキーを押します。続いて、矢印キーを使って【 Bootchart logging 】の行を選び、エンターキーを押します。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
GRUB の画面の表示、0.5秒くらいしかないので、押し遅れように気をつけて!(設定のせいかもしれん)
正直最初押し遅れました・・・
起動時に右上に文字表示されたと思ったら、すぐ次進むんだもん!
うまく選択出来たら、ログが出力されます。

# ls -last /var/log/bootchart.tgz
184 -rw-r--r-- 1 root root 180565 12月 28 03:11 /var/log/bootchart.tgz
これで起動状態の記録ができました。
次に続く
 グラフ作成失敗編⇒起動時の状態確認しよう|CentOS5にbootchartインストール! グラフ作成失敗編 - nemunemu10の日記
 グラフ作成成功編⇒起動時の状態確認しよう|CentOS5にbootchartインストール! グラフ作成成功編 - nemunemu10の日記
参考記事
bootchartで起動時のプロセス推移や負荷をグラフ化 - Pocketstudio.jp Linux Wiki
@IT:GRUBのデフォルトOSやOS選択待ち時間を変更するには
curlコマンドの情報は意外と少ないが | OpenGroove
CentOS6.0 IPV6無効化 : 事象の水平線 :
CentOS 5 : IPv6 サーバでない場合は IPv6 を無効にする – POOH.GR.JP
Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)